非分散型赤外線吸収法(NDIR)方式
オートキャリブレーション機能搭載
消毒用アルコールで誤動作しない
電池駆動により設置場所を選ばない
換気の目安を監視
CO2 (二酸化炭素)可視化に最適
・映画館
・会議室
温湿度センサ内蔵
EnOcean 通信 (928.35MHz 1mW)
環境評価(Well認証)に使用できます
塾や受験生の部屋への設置に最適
会議室をはじめとする閉鎖空間での密閉、密集、密接の「3密」になりがちな場所の二酸化炭素濃度を計測して、換気を促す指標になります。
3密を防ぎたい場所への設置に最適です。
型式 | COW-01 | ||
---|---|---|---|
電源 | 内蔵リチウム電池 | ||
通信間隔 | 1分、10分、20分、30分間隔で選択可能 | ||
通信距離 | 30m ~ 120m | ||
センサ数 | CO2 センサ 1 ch 温湿度センサ 1 ch | ||
周波数 | EnOcean 通信 928.35MHz (ARIB STD-T108) 1mW 認証番号:206-000372 プロファイル EEP:A5-09-04 | ||
CO2 センサ仕様 | 計測レンジ : 0 ~ 2550ppm 分解能 : 10ppm 検出精度 : ±(3%+50ppm) | ||
温度センサ仕様 | 計測レンジ : 0℃ ~ +51℃ 分解能 : 0.2℃ 検出精度 : ±1.0℃ (at 0℃ ~ +51℃) | ||
温湿度センサ仕様 | 計測レンジ : 0 ~ 100%RH 分解能: 0.5%RH 検出精度 : ±4.0%RH (at 0℃ ~ +51℃) | ||
使用温度範囲 | 送信機 : 0℃ ~ +51℃ センサ : 0℃ ~ +51℃ | ||
筐体サイズ | W:59×H:91×D:28 |
CO2濃度、温湿度の情報が一目でわかる
電源を入れれば駆動します
COW-01 (二酸化炭素センサ)、表示器(ラズベリーパイ)、EnOcean受信機(WUSB400J)の3点セット商品です。
COW-01のセンサ情報を表示器で表示します。表示器にはスタンドは付属しておりません。
1/4インチネジ仕様となりますのでスタンド、三脚等はご用意いただきますようお願いいたします。
取付け金具はオプションでご用意ございます。別途お申し付けください。
型式 | GNDB-COW-01-SET01 | ||
---|---|---|---|
電源 | 電源供給 5V DC | ||
接続可能センサ | CO2 センサ(COW-01) 1 台 | ||
仕様 | 本体重量:285g | ||
使用温度範囲 | 0~70℃ | ||
筐体サイズ | W:140×H:95×D:21 |
測定範囲: 温度 -40℃ ~ +70℃, 湿度 0% RH ~ 100% RH
送信間隔 10分
リチウム電池駆動で暗所でも寿命約5年
簡易防水タイプ
EnOcean 通信(928.35MHz 1mW)
冷蔵庫等低温度環境に最適
型式 | HYHU-3 |
---|---|
電源 | リチウム電池 (CR2)を採用 |
送信間隔 | 10分間隔 |
送信距離 | 約30m |
センサ数 | 温湿度センサ 1 ch |
周波数 | EnOcean通信 928.35MHz(ARIB STD-T108) 1mW 認証番号:206-000372 |
温度センサ | 温度レンジ -40℃ ~ +70℃ 温度精度 ±1℃ (at 25℃) 温度精度 ±3℃(-40℃~+70℃) 温度分解能 0.01℃ |
湿度センサ | 湿度レンジ 0%RH ~ 100%RH 湿度精度 ±4%RH (at 0℃~+60℃) 湿度分解能 0.01%RH |
電池電圧(参考値) | 電圧レンジ 0V ~ 3.6V 分解能 0.01V |
使用温度範囲 | -40℃~ +70℃ |
換気の目安を監視
PM2.5 の可視化に最適
・黄砂
・タバコの煙
・花粉
・ハウスダスト
ご家庭でも監視可能
EnOcean 通信 (928.35MHz 1mW)
環境評価(Well認証)に使用できます
型式 | HYPM | ||
---|---|---|---|
電源 | AC アダプタ (マイクロ USB 接続 5V) | ||
通信間隔 | 1 分 | ||
通信距離 | 30m ~ 120m | ||
センサ数 | PM センサ 1 台 | ||
周波数 | EnOcean 通信 928.35MHz (ARIB STD-T108) 1mW 認証番号:003-130187 | ||
PMセンサ仕様 | 計測レンジ | 1 ch : 0.3 ~1.0 μm 2 ch : 0.3 ~2.5 μm 3 ch : 0.3 ~4.0 μm 4 ch : 0.3 ~10.0 μm | |
計測範囲 | 1 ch ~ 4 ch 共通 : 0 ~ 1000 μ g/m3 | ||
分解能 | 1 ch ~ 4 ch 共通 : 16bit (0.015μ g/m3) | ||
変換式 | 1 ch ~ 4 ch 共通 : 16bit値 x 1000 / 65535 | ||
検出精度 | 1 ch ~ 4 ch 共通 : 検出量 0 ~ 100 μ g/m3: ±10 μ g/m3 1 ch ~ 4 ch 共通 : 検出量 100 ~ 1000 μ g/m3: ±10% (常温 25℃ 使用時) 1 ch ~ 4 ch 共通 : 検出量 100 ~ 1000 μ g/m3: ±15% (10℃以下及び40℃以上) | ||
使用温度範囲 | 送信機 ・ センサ共通 -10℃ ~ +60℃ |
高精度な温度センサにPt1000Ω A 級を使用
低温用途にPt1000Ω B 級温度センサを使用可能
環境発電型 EnOcean 通信
-40℃~+250℃のワイドレンジ(低温用は-40℃ ~60℃ )
ソーラーとコイン電池のハイブリッド
最大4chの温度計測が可能でローコスト
環境評価(Well認証)に使用できます
型式 | HYHQ-FF |
---|---|
電源 | 太陽電池、コイン電池 (CR2450 Panasonic) |
送信方法 | 10分間隔 |
周波数 | EnOcean通信 928.35MHz(ARIB STD-T108) 1mW 認証番号:003-130187 |
高温測定用温度センサ Pt1000A-603 | センサPt1000ΩクラスA相当 3m (最大4chまで接続可能) 測定温度範囲: -40ºC ~ +250ºC |
低温測定用温度センサ Pt1000B-501, 502, 503 | センサ Pt1000ΩクラスB相当 1m、2m、3m (最大4chまで接続可能) 測定温度範囲:-40ºC ~ +60ºC |
温度センサー | 精度:±1℃ (送信部温度20ºC±10ºC) Pt1000B-501, 502, 503:at 60℃ Pt1000A-603:at 250℃ 分解能:0.01ºC以下 出力変換式:16bit値×310/65535-50 |
電池電圧 | 計測電圧範囲: 0~3.3V 出力変換式: 8bit値×3.3/255 |
送信機使用温度範囲 | 0℃~40℃(送信機部) |
ワイヤレス温度センサ 送信機HYHQ-FF用
コネクタ付きでHYHQ-FFに接続
高精度なPt1000Ω A級/B級を使用
一時的に水のかかる場所にも対応(水没は不可)
型式 | Pt1000A-603 | Pt1000B-501, 502, 503 |
---|---|---|
方式 | Pt1000Ω A級 3線式 | Pt1000Ω B級 3線式 |
使用温度範囲 | -40℃ ~ +250℃ | -40℃ ~ +60℃ |
導線部被覆材質 | FEP | ETFE |
導線部耐熱温度 | 260℃ | 60℃ |
導線長 | 標準 3m(603) | 標準 1m(501), 2m(502), 3m(503) |
先端部材質 | SUS | PBT |
先端部形状 | Φ3.2×40円柱形 | M6x0.75 ねじ |
主な用途 | 金属ブロックの内部温度など | 低温 (-40℃まで) 冷蔵庫内の温度など |
EnOcean規格の無線信号を受信し1回送信する中継機
ACアダプタをつなぐだけで動作を開始
ペアリング等の設定は不要で全てのEnOcean規格の無線を受信・再送
型式 | HSJ |
---|---|
電源 ※1 | AC アダプタ(5V マイクロ USB 給電) |
送信方法 | EnOcean |
送信出力 | 1mW |
周波数 | 928.35MHz 電波規格:(ARIB STD-T108) 認証番号:003-130187 |
機能 | EnOcean テレグラムを受信し再送します。 再送時には、中継フラグを付与して送信します。 中継フラグが付いているEnOceanテレグラムを受信しても再送しません。 |
アンテナ | 内蔵 ホイップアンテナ |
動作環境 | 0℃~40℃ |
使用環境 | 屋内仕様 (防水性能無し) |
測定ケーブルからのワイヤレスCTの電源供給 (エネルギーハーベスト)
クランプ構造とワイヤレス通信の一体化による 配線の不要化とそれに伴う設置コスト低減
バッテリーレスの為バッテリー交換不要
電流測定により各機器の日々の稼動コスト(電力)を計算
接続CTを自動識別するため,CTの後付が可能で設定も不要
内部で一次電流換算して電流値出力をするため,後段のシステムにて電流補正が不要
3CHのCTデータを一括無線送信
型 式 | CWD-3-1 |
---|---|
適応CT部 | CTT-10-CLS-WLS50、CTT-16-CLS-WLS100、CTT-24-CLS-WLS250、CTT-36-CLS-WLS600(3chに別々のCT部接続可能) |
精度(参考値、CT部含めた精度) | ±3%FS |
データサンプリング・ 送信時間 | 1s毎にデータサンプリングし30秒毎に平均値を送信 |
他機能 | LRN機能(LRNボタンによるEnOcean ID登録可)LED表示(送信時LED点灯) |
プロファイル | EnOcean GP (各CTに従った電流データを送信) |
周波数 | 928MHz |
アンテナ | 内部パターンアンテナ |
質量 | 約50g |
型式 | CTT-10-CLS-WLS50 | CTT-16-CLS-WLS100 | CTT-24-CLS-WLS250 | CTT-36-CLS-WLS600 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
ワイヤレス電流センサ 貫通穴径 | φ10 | φ16 | φ24 | φ36 | ||
定格電流(FS) | 50A | 100A | 250A | 600A | ||
適用電流 | AC1000V/1min(CTコア~ケース 間) | |||||
絶縁抵抗 | DC500V/≦100MΩ(CTコア~ケース 間) | |||||
許容脱着回数 | 概略100回程度 | |||||
使用条件 | -10℃~+50℃ 80%RH≦ 結露のないこと | |||||
保存条件 | -20℃~+60℃ 80%RH≦ 結露のないこと | |||||
質量 | 約65g | 約95g | 200g | 約340g |
耐熱性、耐久性に優れた熱電モジュール
熱を電気に変換し、自立電源としてセンサーや無線モジュールに給電可能
熱差で発電するエナジーハーベスト電源モジュール
型式 | スケルトンタイプ:FTEG100N,防水タイプ(IPX7相当):FTEG100P | ||
---|---|---|---|
寸法 | 約16.6mm×18.8mm×3.8mm厚 | ||
重さ | 約2.5g | ||
熱電特性 | 内部抵抗 | 1.0±0.1Ω (アイシン高丘㈱ 測定方法による) | |
開放電圧 | 高温側40℃、低温側25℃の時 70±15mV(アイシン高丘㈱ 測定方法による) | ||
使用可能温度 | 高温側基板表面温度:170℃ 低温側基板表面温度:-40℃ | ||
熱電素子 | FeVAl系 | ||
組付半田 | 鉛フリー | ||
基板材質 | アルミ |